湯布院 大杵社の大杉 更新日:2015年11月9日 公開日:2015年11月8日 九州 これは凄い! 大杵社の大杉(おおごしゃのおおすぎ)は国指定天然記念物に指定されています。 樹齢は1,000年以上ともいわれている杉の大木が大地に踏ん張り空に向かってそびえ立っています。 幹の裏側に畳3畳分ほどの空洞があり、中には神像が安置されています。 運転手さんによるとあまり観光客がこないそうです。そのためがとっても清々しい場所でした。 樹齢1000年以上といわれる杉の大木。 ココが幹の裏側です。 境内の左手裏に竹林もあります。神秘的な感じでした。 タグ 大分県 湯布院 神社 関連記事 阿蘇高森田楽の里で昼食グルメ熊本、黒亭ラーメン高千穂峡湯布院での昼食、由布隠れ酒家そば「こうき」みそぎ池(宮崎 御池)竹楽亭の客室 投稿ナビゲーション 湯布院の由布岳湯布院 興禅院